アンドレイ・ナリシュキン

ロスジオロジヤ・ホールディング、RGコンサルティングLLCマネージング・ディレクター、Ph.D.


アレクサンダー・チュリン

在ルーマニア・ロシア連邦大使館一等書記官、経済学博士

(翻訳:中村有紗)

ロシアは世界地図上でユーラシア大陸にあたる位置を占めており、これらの地域での経済協力は非常に重要です。しかし、西欧諸国は伝統的にわが国の経済活動に大きな役割を果たしてきました。これは、国内の経済外交において、欧州の次元が最も重要なものの一つであることを意味しています。

27の加盟国を市場とするEUは、ロシアの主要な貿易・経済パートナーです。このように、経済的に混乱している困難な現在においても、EUに加盟している27カ国はロシアの対外貿易の3分の1以上(20201年のロシア連邦関税局の発表では38.2%)を占めています。これは、CIS全加盟国(12.1%)や米国を含むAPEC(34.4%)との貿易よりも多いです。一方、EUと英国を含む欧州を基準にすると、貿易額に占める割合はほぼ40%に達しています。そしてこれは、貿易のかなりの部分に制限的な措置が課せられるという、制裁の対立の中でのことです。このような政策が先行した2013年を例にとると、EU加盟国28カ国(当時、英国は正式に加盟していた)が、わが国の貿易の半分(49.6%)にあたる4,180億ドルを占めていたのです。

国内の学者、政策担当者、一般市民は、伝統的に欧州の方向性を優先的に考えてきました。この記事では、相互に関連しながらも明確に区別された2つの時期を、相互規制の導入によって検証します。


歴史的関係

 経済分野で欧州諸国との協力関係を構築するという問題の関連性は、国際関係の歴史を貫いています。

 ロシアとヨーロッパの貿易交流の歴史は非常に深いものがあります。1549年、イワン雷帝は行政改革の一環として中央行政機関を新設しましたが、その中に外交政策と対外貿易を担当するロシア史上初の国家機関である「国際親善大使事務所」がありました。イワン雷帝が採用した新しい行政権制度の形成に関する革命的な決定は、同時代の最も著名で教育を受けた人々(教皇シルベストル、メトロポリタン・マカリウス、書記官I.ヴィスコヴァティなど)の影響を受けていました。研究者たちは、外交問題を担当する固有の機関が採択した決定の先進性を確認し(例えば、16世紀に外交政策のための管轄機関を創設しようとした試みは、ヨーロッパのほとんどの国で失敗し、イタリアだけが成功した)、また、このような国家機関の構造が実際に今日まで維持されてきた事実を確認しています。事務所は、ピョートル大帝の時代には合議所、アレクサンドル1世の時代には省庁、レーニンの時代にはコミッサリー、スターリンの時代には再び省庁というように、その機能や名称が変化してきました。

By KokusaiSeikatsu

『国際生活』はロシア連邦外務省を発起人とする、国際政治、外交、国家安全保障の問題を取り扱う月刊誌です。創刊号は1922年、『外務人民委員部週報』として出版され、1954年に『国際生活』として、月刊誌として復刊しました。今日、ロシア国内だけでなく、世界各国においても幅広い読者を獲得しています。